
2019年7月1日、7payの利用がスタートしました。
そして2019年7月3日現在、7payクレカ不正利用・不正アクセスが大量発生しているようです。


この記事では7payクレカ不正利用・不正アクセス発生?対策や対処法・連絡先を解説していきます。
目次
7pay(セブンペイ)クレカ不正利用・不正アクセス発生?
7月3日に入り、7payのクレカ不正利用が多発しています。
7月1日よりサービスを開始したセブン−イレブンのスマホ決済「7pay」で、不正利用されたとの報告がSNS上で相次いでいます。
セブン−イレブン側は、一部アカウントで第三者にアクセスされる被害が生じているとして、ログインIDやパスワードの管理を徹底するよう注意喚起を行っています。
SNS上には7payの不正利用被害に合ってしまった方の報告が相次いでいます。
7payで不正利用発生!
クレジットで計18万円チャージされ
内、9万円がセブンイレブンJR錦糸町駅前店で使われる!クレジット会社への連絡→済。担当者からの折り返し待ち
7payのパスワード変更→済。
クレジットカードの紐付け解除→済。
7pay運営への電話→つながらず。メール送信済み。— ぬのびき@2019年はJGCプレミア! (@nuno_chann) 2019年7月3日
7pay不正利用問題。私も同様の事態が発生して急ぎパスワードを変更しましたが、クレジットカードで多額のチャージがなされてしまいました。問合せをしたところ、担当者は「不正利用の記録はありません。カード会社の問題では」という当事者意識のなさ。7pay、危なすぎます。現在、再度の調査を依頼中。 https://t.co/mUNXozAt21
— 藤川大祐 (@daisukef) 2019年7月3日
こちらが不正利用された方の画面になります。
7payで不正利用が発生。6万円以上の不正チャージと(ログオンできないから確認できないけど)不正利用。#7pay #不正利用 #サイバー犯罪 pic.twitter.com/p90XcSK1Jn
— 岬太郎 (@frogeye9999) 2019年7月2日
数万円~数十万円の被害に合われている方もいる状況です。
2019年7月3日現在、なぜ不正アクセスが多発しているのかは調査中との事でした。
7pay(セブンペイ)クレカ不正利用・不正アクセス返金や補償はある?
不正利用された金額の保証はあるのでしょうか。
2018年のPayPayサービス開始時に不正利用が発覚した際には、PayPay側が不正利用額を全額補償しました。
PayPay側はこのように発表しました。
カード会社からの不正利用の申請に基づき、加盟店管理会社であるヤフー株式会社を経由して、弊社が不正利用の返金額全額を補償いたします
今回の7pay不正利用に関してはまだ返金補償の情報は出ていません。
7Pay側に問題があるのかどうかも分かっていない為、返金補償に関する決定はされていないようです。
ただ利用者側には一切落ち度がない事から、クレジットカード会社もしくは7pay側で何らかの補償はされるものと思います。
7pay(セブンペイ)クレカ不正利用・不正アクセスの対策や対処法・連絡先を紹介
不正利用が疑われる方は(0570-012-113)にすぐに連絡してください。
こちら7payお客様サポートセンター緊急ダイヤルとなっています。
24時間・年中無休で対応してもらえます。
これから7payを利用される方の解決までの対策はこちらです。
- 銀行引き落としのチャージをしている方はチェック
- 7payに登録しているカード情報を削除
- チャージ金額はできるだけ少なめにする
公式サイトからもこのようなコメントが出ています。
【ご注意ください】ID・パスワードの管理について
2019年7月3日
この度は7payをご利用いただき、ありがとうございます。
現在、一部のアカウントが第三者にアクセスされる被害が確認されております。
お客様には改めてご自身のログインID・パスワード、認証パスワードの管理についてご注意くださいますよう、お願い申し上げます。■不正アクセスされるケース(一例)
・ログインID・パスワードが分かりやすいものになっている
・クレジット/デビットカード登録時に設定する認証パスワードとログインID・パスワードが同一のものになっている 等■身に覚えのない取引がある場合のお問い合わせ窓口について
・7payの履歴画面に身に覚えのない利用履歴がある場合
→ 7payお客様サポートセンター緊急ダイヤル(0570-012-113)にご連絡ください(24時間・年中無休)
・身に覚えのない利用をお知らせするメールが届いている場合
→ 7payお客様サポートセンター緊急ダイヤル(0570-012-113)にご連絡ください(24時間・年中無休)
・クレジット/デビットカードの利用明細に身に覚えのない取引がある場合
→ 登録されたカードの発行会社に速やかにお申し出ください