岐阜でおすすめのホタルの名所14選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

岐阜県にはホタルの名所がたくさんあります!

この記事では、岐阜県在住者の私がおすすめするホタルの名所14選をご紹介します。

岐阜のホタルスポットを網羅しています!

 

見頃の時期や時間帯、駐車場情報から口コミまで1か所ずつ分かりやすくご説明していきますので是非参考にして下さいね♪

岐阜でおすすめのホタルの名所14選

岐阜県で私がオススメするホタルの名所がこちらです!

岐阜県は川がたくさん流れているのでホタルの名所がたくさんあります♪

1か所ずつ詳しく解説していきます!

14か所共ホタルがとても綺麗に見える場所ですが、見れる時期や時間帯が違うので、そちらを参考に訪れる場所を決めて下さいね♪

①神洞ほたるの里公園(美濃市)

この投稿をInstagramで見る

#蛍 #リベンジした #神洞ほたるの里 #板取川 星がめちゃくちゃ 綺麗だったな😍

chan♡yukaさん(@yuka_cbr600rr)がシェアした投稿 –

美濃市の「神洞ほたるの里公園」です。

ホタルの見頃は6月の中旬~下旬頃で、午後8時頃が一番きれいにホタルが見られます。

町をあげてホタルを守る活動をされており、「神洞ホタルを守る会」が河川の清掃やホタルのエサとなる「カワニナ」の養殖を行っています。

よって数多くのホタルを鑑賞することができるスポットです。

敷地内では無料でキャンプができるので是非利用してみて下さい♪

住所:岐阜県美濃市神洞191地先
TEL :0575-33-1122(美濃市役所)
営業時間:散策自由
定休日:無休
料金:無料
アクセス:東海北陸道美濃ICから国道156号、県道81号経由10km20分
駐車場:あり/20台/無料

▲目次にもどる

②大安寺川ホタルの里(各務原市)

各務ヶ原市の「大安寺川ホタルの里」です。

ホタルの見頃は6月上旬から下旬頃で、午後8時頃が一番きれいにホタルが見られます。

約1000平方mという広大な敷地にたくさんのゲンジボタルが舞う光景は圧巻ですよ!

鑑賞ポイントは、大安寺川ホタルの里の看板があるビオトープ付近です。

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

2019年は6月8日(土)~6月23日(日)でほたる祭りが開催され、6月8日(土)、9日(日)、 15日(土)にはバザーの出店も行われます。

住所:岐阜県各務原市鵜沼西町~大安寺町
TEL:058-383-9925(各務原市観光交流課)
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:名鉄鵜沼宿駅から徒歩30分
駐車場:なし

▲目次にもどる

③本巣市ほたる公園

本巣市の「本巣市ほたる公園」です。

ホタルの見頃は5月中旬過ぎ〜6月上旬頃で、午後19時半頃~22時頃が一番きれいにホタルが見られます。

席田用水沿いには約330mの遊歩道やベンチなどが整備されており、階段やべンチからなど公園一帯どこでもホタルを鑑賞する事が出来ます!

私も去年行きましたが、本当にホタルの数が多くてキレイでした!

住所:岐阜県本巣市曽井中島1117番地8
TEL :058-323-7756 (本巣市産業経済課)
営業時間:散策自由
定休日:無休
料金:無料
アクセス:
■電車
樽見鉄道本巣駅より徒歩10分
■車
大垣西ICより30分
駐車場:あり/400台/無料 (本巣市民スポーツプラザ)

▲目次にもどる

④寺尾地区(関市)

この投稿をInstagramで見る

梅の収穫中に見つけた。蛍・・・か? #梅 #寺尾地区 #栃木 #栃木市

大波龍郷さん(@namio0073)がシェアした投稿 –

関市にある「寺尾地区」です。

ホタルの見頃は6月下旬~7月中旬頃、午後8時~午後9時頃が一番きれいにホタルが見られます!

寺尾地区は寺尾谷川の本流と寺尾ホタル公園内を流れる寺尾谷川の支流の水温の差が大きいので、ホタルを見られる時期が長いのが特徴です♪

6月下旬頃は「喫茶花ノ木」の周辺、7月は「ホタル公園」あたりで鑑賞することができますよ!

住所:岐阜県関市武芸川町谷口(寺尾地区)
TEL:090-6099-5412(NPO法人自然生活共生会)
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:東海環状道関広見ICから国道418号、県道59号経由12km20分
駐車場:あり/70台/無料、駐車場所:コーヒーショップ花の木10台、公民館6台、寺尾小学校54台

▲目次にもどる

➄菅田川(下呂市)

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

下呂市にある「菅田川」です。

ホタルの見頃は6月中旬~6月下旬、午後8時~午後10時頃が一番きれいにホタルが見られます!

下呂市金山町菅田桐洞(大谷戸)~金山(井尻)の流域約2kmの間で、ゲンジボタルの群生を鑑賞できます!

住所:岐阜県下呂市金山・菅田桐洞
TEL:0576-25-4711 (下呂市総合観光案内所)
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:富加関ICから県道58号線経由で約30分
駐車場:あり/10台/県道58号沿いENEOS前に臨時駐車場あり。路上駐車は不可

▲目次にもどる

⑥板屋川・八王子神社付近

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

岐阜市の「板屋川・八王子神社付近」です。

ホタルの見頃は5月末~6月、午後8時~午後9時が一番きれいにホタルが見られます!

週末にはほたる祭りが開催され、出店の出店があります。

2019年は5月31日~6月2日、6月7日~6月9日がほたる祭りの開催日です。

住所:岐阜県岐阜市中西郷3
TEL:058-232-8053(岐阜市農林部畜産課)
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:東海北陸道岐阜各務原ICから国道21号経由18km40分
駐車場:あり/無料、50台。スーパー三心西郷店(岐阜市中2-140)の駐車場を21時まで利用可

■公式HP:https://www.city.gifu.lg.jp/29716.htm

▲目次にもどる

➆川浦川と廿屋川(美濃加茂市)

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

美濃加茂市の「川浦川と廿屋川」です。

ホタルの見頃は6月中旬~下旬頃、午後8時~9時が一番きれいにホタルが見られます!

「三和のゲンジボタル」と呼ばれ、市の天然記念物に指定されています。

ホタルのシーズンには多くのゲンジボタルの幻想的な乱舞を見ることができます。

ホタルが見られる数がとても多い場所です!

住所:三和地区の川浦川、廿屋川沿い一帯
TEL: 0574-25-2111(美濃加茂市役所 産業振興課)
営業時間:散策自由
料金:無料
駐車場:あり/40台(三和小学校 北側)

★公式HP:http://www.city.minokamo.gifu.jp/shimin/answer.cfm?id=28151&mi_id=4&g1_id=15&g2_id=67

▲目次にもどる

⑧桂川(揖斐川町)

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

揖斐川町の「桂川」です。

ホタルの見頃は6月上旬~下旬頃、午後8時~10時が一番きれいにホタルが見られます!

揖斐川町一帯では各地でホタルを見る事ができますが、桂川周辺は特に多くのゲンジボタルが見られる場所です。

ピークの、桂川流域でホタルが群れで舞う姿が観賞できます♪

住所:揖斐郡揖斐川町桂川
TEL: 0585-22-2111
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:名神大垣ICから50分
駐車場:なし

★公式HP:http://www.town.ibigawa.lg.jp/0000006036.html

▲目次にもどる

➈根尾の上大須(本巣市)

本巣市の「根尾の上大須」です。

ホタルの見頃は6月下旬~7月の中旬頃、午後7時半~9時頃が一番きれいにホタルが見られます!

上大須の山林の周囲は人の手が加わっていない自然なままの川があります。

夜になると数えきれないほどのホタルが上大須の川の周囲を飛び回るの姿が圧巻です!

住所:岐阜県本巣市根尾上大須1776
営業時間:散策自由
料金:無料
駐車場:なし

▲目次にもどる

➉迫間川(坂祝町)

坂祝町の「迫間川」です。

ホタルの見頃は6月上旬~6月下旬頃、19:30~20:30頃が一番きれいにホタルが見られます!

坂祝町勝山の、迫間川のあたりがホタルが鑑賞できる場所ですが、特に神明神社のあたりから上流にかけての場所がおすすめです。

ピーク時にはたくさんのホタルの群れを鑑賞することができますよ♪

住所:岐阜県加茂郡坂祝町勝山
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:東海北陸自動車道の岐阜各務原インターから40分
駐車場:なし

▲目次にもどる

⑪赤川(白川町)

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

白川町の「赤川」です。

ホタルの見頃は6月中旬~6月下旬頃、午後8時~9時頃が一番きれいにホタルが見られます!

白川町内赤川沿いのゲンジボタルの里(※松原鐵工敷地内)にたくさんのホタルが舞います!

こちらの場所では湿度が高く、じめっとした日が一番ホタルが多くみられるそうです!

住所:白川町三川下平
電話:(0574)72-1311‎
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:国道41号線から県道恵那白川線68号を恵那方面へ 
白川町林業センターを過ぎた信号右折1分
駐車場:なし

▲目次にもどる

⑫神淵(七宗町)

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

七宗町の「神淵」です。

ホタルの見頃は6月中旬~7月下旬頃、午後8時~9時頃が一番きれいにホタルが見られます!

こちらの場所、時期によって見られるホタルの種類が変わってくるんです!

6月中旬~下旬はゲンジボタル、7月上旬~中旬は姫ボタルが空を舞います。

比較的長い期間ホタル観賞を楽しむことが出来る場所になっています♪

住所:飛騨川の支流、神渕川・葛屋川など
TEL:0574-48-1111
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:国道41号線から20分
駐車場:なし

▲目次にもどる

⑬蒲田川流域・たから流路工周辺(高山市)

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

高山市の「蒲田川流域」です。

ホタルの見頃は7月上旬~中旬頃、午後8時~9時頃が一番きれいにホタルが見られます!

蒲田川周辺では、ゲンジボタルの乱舞を見る事ができます。

川の水がとても綺麗な場所でホタルの数もとても多い場所です!

住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
TEL:0578-89-2614
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:中部縦貫自動車道高山ICからR158号・R471号経由で約65分(約47km)
駐車場:あり/10台/無料

▲目次にもどる

門和佐(かどわさ)川(下呂市)

岐阜でおすすめのホタルの名所16選!見頃の時期や時間、駐車場情報から口コミまで紹介!

下呂市の「門和佐(かどわさ)川」です。

ホタルの見頃は6月中旬~7月上旬、午後7時~9時頃が一番きれいにホタルが見られます!

門和佐・火打・和佐地内を流れる門和佐川流域一帯にゲンジボタルが生息しています。

地元のホタル保存会の活動によりホタルの数が増えており、美しいホタルの乱舞を見る事が出来ます。

門和佐川のホタルは下呂温泉の夏の風物詩で、県の天然記念物にも指定されています!

住所:岐阜県下呂市
TEL:0576-24-2222
営業時間:散策自由
料金:無料
アクセス:中央道中津川ICから1時間20分
駐車場:なし ※付近の道幅の広い場所に駐車可

▲目次にもどる

岐阜でおすすめのホタルの名所14選まとめ

最後にもう一度、岐阜でおすすめのホタルの名所をまとめました。

どの場所もシーズン中はたくさんのホタルを見る事ができます!

ホタルは写真で見るより実際に見た方が1000倍綺麗なので、是非お近くのホタル観賞スポットを訪れてみて下さいね♪