
2019年5月19日、ジャニーズ人気アイドルグループHey! Say! JUMPのアリーナツアー見送りが発表されました。
その原因となったのが、「ファンマナーの悪さ」と言われています。
この記事では今話題になっているHey! Say! JUMPのファンマナーの悪さ・トラブル内容をまとめました。
目次
Hey! Say! JUMPファンマナーの悪さでアリーナツアー中止に
2019年5月19日、ジャニーズ事務所が今年のHey! Say! JUMPアリーナツアーの見送りを決定しました。
こちらのモデルプレス記事で内容が明らかになりました。
「先般、ジャニーズネットにおきまして、『公共交通機関の利用マナーに関するお願い』を掲載致しました。この数年メンバーからも直接のお願いをさせて頂いておりましたが、ツアー移動時に一般のお客様に対して多大なご迷惑をお掛けする状況が改善に至らなかったことを踏まえまして、デビュー以来継続して参りましたアリーナ会場でのコンサートを本年は見送らせて頂きます」と発表。
「全国各地での開催を望むメンバーにとりましては苦渋の決断であり、全員が強く来年以降の全国ツアー再開を希望しております」とメンバー達の心境を説明した。
最後に、「メンバー・スタッフ一同、これからもファンの皆様と楽しい時間を過ごし、笑顔になれる瞬間を多く作っていきたいと考え、今後とも全ての皆様に安心して楽しくHey! Say! JUMPを応援して頂ける環境作りに努めて参りたいと思います。皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます」と結んでいる。
モデルプレス2019年5月19日号引用
Hey! Say! JUMPのファンマナーの悪さが原因で、毎年欠かさず行われてきたアリーナツアーが見送りになってしまいました。
SNSではアリーナツアーを待ち望んでいたファンから驚きと悲しみの悲鳴が広がっています。
ハ〜〜〜〜〜〜〜JUMPちゃんアリツア中止か〜〜〜〜〜〜マナー違反チャン達冷えてっか〜〜???????
— ほや (@hy_sklm) 2019年5月19日
記事内にツアー移動時に一般のお客様に対して多大なご迷惑をお掛けする状況が改善に至らなかったとありますが、具体的にどんなトラブルがあったのでしょうか。
Hey! Say! JUMPのファンマナーの悪さまとめ!トラブル内容は?
Hey! Say! JUMPのファンマナーの悪さがゆえに起こしたトラブルはどんな内容なのでしょうか?
今公になっている内容がこちらです。
- 交通トラブル
- コンサート会場での出待ち行為
- コンサート中のファン同士のトラブル
1つ1つ解説していきます。
交通トラブル
今回のアリーナツアー延期の直接の原因となっているのが「交通トラブル」です。
公式のコメントでツアー移動時に一般のお客様に対して多大なご迷惑をお掛けする状況が改善に至らなかったとあります。
調べてみると、こんな事がコンサート期間中頻発していたみたいなんです。
メンバーの乗っている新幹線や車に駆け寄ったり、駅などで出待ちするファンに対して、前々から止めてくださいと注意喚起していたけれど改善されず、ついにJUMPのツアーが開催されなくなりました
これは他人事ではなく、誰のファンでも、推しや関係者や一般客に迷惑をかける行為なので止めましょう pic.twitter.com/KWRf1hgoVF— もっちゃん (@mmmmiiiyyyuuu) 2019年5月19日
ジャニーズのHey! Say! JUMPというグループが好きなんですけど、一部のファンがメンバーの乗る新幹線を遅延させたりして公共交通機関の利用マナーが問題視されていたんです
そして、再三の注意にもかかわらず改善に至らないという事で今年は恒例の全国ツアーが中止になりました— このは (@inaka_gurashi_) 2019年5月19日
名駅で、Hey! Say! JUMP?の出待ちか知らんけど、ファンのみんなの動きがめちゃウケる😂
最後の方の動画はまじクソじわる😂🙆👏 pic.twitter.com/wmZ7fHUwic
— た く ち ゃ ん ま る (@takku_98) 2016年11月3日
まとめるとこんな感じです。
- 駅での出待ち行為
- メンバーの乗った新幹線に駆け寄る
- 無断で写真撮影をする
- 結果新幹線が遅延してしまう
要は、ファンの行き過ぎた行動で全く関係がない人たちにも迷惑をかけてしまっているということです。
2018年10月7日に朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターで行われたHey!Say!JUMPのコンサート後にメンバーが乗る新幹線で起きたこれらの問題が公になりました。
この問題はコンサート翌日にめざましテレビでも取り上げられるなど、”ジャニーズファンのマナーの悪さ”が注目されるきっかけにもなってしまったんです。


JUMPやばいじゃん…とか思ってるティアラたちへ。
1部の人達のことだけど、私たちティアラだって、JUMPと同じことになりうる可能性は大きいんだよ。
新幹線の時のこと思い出して。他人事じゃないんだよ。 pic.twitter.com/gUSAe5dza3
— はぴぃ🐣 (@hapi_kp_jr_) 2019年5月19日
こちらはHey!Say!JUMPの後輩「King & Prince」の一部ファンが起こした問題行動です。
新幹線の窓に張り付いちゃってますね…。
迷惑なだけでなく、とても危険な行為です。
コンサート会場での出待ち行為
コンサート会場での出待ちも大問題になっています。
2017年10月10日号の週刊女性にHey!Say!JUMPファンのマナーの悪さが掲載されていました。
コンサート当日は、入場者だけでなく、チケットを持たずに“音漏れ”を聴くファンまでもが会場を取り囲んでいた。特に正面入り口から外周を左手に回った、関係者出入り口に面した裏通りは行き場もないほどに。この付近に立ち並ぶマンション住人にとって、やはりファンの“騒音”は問題となっていた。
また、近くには保育園や老人介護施設などがあり、子どもたちや高齢者も散歩の際に利用するのだろう。腰をかけられる憩いの広場もあるのだが、
「それぞれのグループが陣取って応援なのか、声援を送る練習をしては甲高い声で笑いながらみんなして“ヤバい、めっちゃ、ヤバい”って。歩きスマホでうろうろしたり、平気でゴミをその場に捨てて行ったり、怖くて外に子どもを連れていけませんでしたね」
コンサート会場での出待ち行為はNGとされています。
それにも関わらず出待ちをするファンで会場周辺はごったがえし、近隣住民が警察を呼ぶ騒動に発展してしまいました。
公道をファンが埋めつくし、人や車が通れなくなってしまったみたいです。
えっ…何これ!?どういうこと!?
出待ちしてまでJUMPに会わないでほしい!なんでマナーを守れないの!JUMPだって迷惑だと思うし、こういうことして欲しくないと思うよ!出待ちはするものではないと私は思います!JUMPの気持ちを考えて欲しいです!
拾い画ごめんなさい🙏 pic.twitter.com/9LVktELatq
— 岡本あゆみ (@HikaKeto_0401) 2017年9月19日
コンサート間のファン同士のトラブル
9月2日・1公演目終わりの首絞め騒動の件について、助けて下さった方、声をかけて下さった方、心配して下さった方、本当にありがとうございました!!写真は全て頂いたものです。とびっ子さんの優しさが、とても嬉しかったです!#Hey! Say! JUMP#銀テ#首絞め#とびっ子 pic.twitter.com/Q7ZF2Npv4Y
— むつみ (@mutsumi_110) 2018年9月2日


コンサートに行かれた方は分かるかと思うんですが、アリーナ席には終盤に銀テープと呼ばれるコンサートグッズが会場中に降ってきますよね。
銀テープの取り合いになるのはよくある事なんです。
私も行ったことがあるので分かります。
Hey!Say!JUMPコンサート中に銀テープの奪い合いでごった返し、ファンの1人の方が銀テープで首を絞められてしまうというトラブルが発生したようなんです。
怖すぎます!!絶対だめ!!
Hey! Say! JUMPのLIVEで首絞めの被害にあったのうちの友達だったんだけど…
衝撃すぎて…
こんな身近にいるもんなんだね— 🧡のん💗 NEXT ▸▸▸ FFF埼玉1日目 (@suenishi_24) 2018年9月3日
それ以外にもコンサート中に動画・写真撮影禁止にも関わらず撮影をしまくっていたり…
無法地帯だったようですね。
Hey! Say! JUMPのファンマナーの悪さまとめ!理由は?誰が原因?
Hey! Say! JUMPファンの間でファンマナーの悪さが取りざたされている理由。
それは「マナー違反をする」という行為があたりまえの事になってしまっていたからかと思います。
もちろん好きなアイドルに接触したい、一目見たい、写真を撮りたい…その気持ちはとても良く分かります。
ただ、それらの行為はジャニーズ事務所が禁止としている事ばかりなんです。
”みんながやっているからいい”という気持ちがHey! Say! JUMPファンの間に徐々に広がっていって、それが当たり前のことになり取り返しのつかない事態に発展してしまったのかなと。
Hey! Say! JUMPメンバーは今までも再三注意喚起をしていたといいます。
ジャニーズ公式サイトでもメンバーの八乙女光さんがこんなコメントを出されています。
今回アリーナツアー見送りになってしまった原因は、間違いなくマナー違反をしてしまったファンにあります。
現にTwitterでは2019年5月19日現在、「ファンのせい」というワードがトレンド入りしています。
こんなこと自分のファンに言いたくなかったと思います。
それを言わせてしまった、そしてそれでも改善がみられなかったのでアリーナツアーが見送られてしまった。
一部のファンによる行き過ぎた行動が招いた結果です。
Hey! Say! JUMPのファンマナーの悪さまとめ
今回のアリーナツアーの見送りは、ファンだけでなくメンバーにとっても悲しい出来事になってしまいました。
どんな場面でもマナーを守って行動するという事はとても大切です。
ファンであればHey! Say! JUMPに迷惑をかけないように、ファンもメンバーの気持ちに立って行動することが大切だと思います。
見送りとの事なので、また事態が収束すれば開催される可能性もあります。
今一度ファンの在り方を考える必要がありそうです。