石野卓球ソニー契約終了解除の理由(ワケ)はなぜ?解雇?今までの楽曲や今後の電気グルーヴどうなる?

2019年7月1日、石野卓球さんがソニー・ミュージックアーティスツとのマネジメント契約を終了しました。

それに伴いソニーは電気グルーヴとのマネジメント業務も終了となります。

この記事では石野卓球ソニー契約終了解除の理由(ワケ)はなぜ?今までの楽曲や今後の電気グルーヴどうなる?

と題しまして石野卓球さんの契約終了に関する内容に迫っていきます。

石野卓球ソニー契約終了解除

2019年7月1日、石野卓球さんと所属事務所ソニー・ミュージックアーティスツとの契約解除が報じられました。

こちらが本日報じられた内容です。

テクノユニット・電気グルーヴ石野卓球(51)が6月30日をもって所属していたソニー・ミュージックアーティスツとのマネジメント契約を終了したことが、ユニットの公式サイトで1日、発表された。これに伴い電気グルーヴのマネジメント業務も終了した。

 サイトでは「株式会社ソニー・ミュージックアーティスツは、2019年6月30日をもって所属ミュージシャン 石野卓球とのマネジメント契約を終了いたしました。これに伴い、当社は石野卓球及び電気グルーヴのマネジメント業務を終了いたします」と報告した。

 電気グルーヴをめぐっては、コカイン若干量を使用した麻薬取締法違反の罪で懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決が下った相方で俳優・ピエール瀧(52)が、起訴直後の4月2日に同社とのマネジメント契約を解除となっている。

 初公判の際、瀧は「(楽曲の)制作については相方(石野卓球)が主導権を握っています。音楽を作るという部分は、これからもやっていきたいと思います」と意欲を示しており、石野に対しては「彼にも迷惑をかけてしまいました。その中で次のことを話し合うより、今、この状況を改善していかないといけないと思いました」と話した。今後、治療プログラムを受け、薬物依存から脱した後にグループ活動についての話し合いを持つものと思われる。

こちらが石野卓球さんの公式サイトに掲載されていた内容です。

ソニーは「石野卓球さんと電気グルーヴとの契約を解除した」

とは知らせていますが、具体的な理由には触れていません。

今回の契約解除の理由は何なのでしょうか。

石野卓球ソニー契約終了解除の理由(ワケ)はなぜ?解雇?

今回の契約解除、詳しい理由には触れられていません。

おそらくですがピエール滝さん逮捕の件もあり、事務所側は今後電気グルーヴをマネジメントするリスクが高いと判断したのではないでしょうか。

石野卓球さんはピエール滝さん逮捕後も、ピエール滝さんとの絆を公にしていました。

この投稿をInstagramで見る

Peace!

石野卓球 Takkyu Ishinoさん(@takkyuishino)がシェアした投稿 –

こちらピエール滝さん逮捕後4月25日の石川卓球さんのインスタグラムです。

石川卓球さんは自分の思っている事を素直に口に出すタイプの方です。

この日も「一ヵ月ぶりに滝くんに会ったよ!涙が出るほど笑った」と投稿しています。

この投稿はもちろんメディアで大きく報じられました。

コカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪で起訴されたメンバーで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)被告(52)との肩を組み合う2ショット写真を公開した。

賛否両論が巻き起こりましたね。

もちろん薬物使用は絶対にダメですが、長年一緒に音楽をやってきた仲間という関係性は変わらないですもんね…。

今回の契約解除が解雇なのか石川さんの意思なのかはまだ分かっていません。

[ad2]

石野卓球ソニー契約終了解除で今までの楽曲や今後の電気グルーヴどうなる?

もちろん石川卓球さんは今後もピエール滝さんと活動していかれるものと思われます。

ただ気になるのが、今までの楽曲に関してですよね。

事務所と契約が解消になると、今までの楽曲が演奏できなくなったりという事もあります・

今までの楽曲がお蔵入りになるってファンにとっては大問題ですよね!

今後の楽曲の取り扱いに関しては、まだ発表がされていません。

分かり次第追記致します。