
格安で服が買えると韓国の若者に大人気の街”梨大(イデ)”。


この記事では韓国梨大(イデ)ショッピング通りへの駅出口からの行き方や営業時間、そして梨大(イデ)の服屋がどのぐらい安いのか実際に行ったお店の紹介と合わせてレポしていきます。
韓国梨大(イデ)ショッピングの参考にしてみて下さいね♪それではどうぞ。
目次
梨大(イデ)ショッピング通りとは?
梨大(イデ)ショッピング通りとは梨大駅から徒歩5分程の場所にある若者向けの服屋が軒を連ねる通りです。
近くに梨花女子大学があり女子大生の街として栄えている事から、レディースファッションのお店がこのエリアに集結しています。
横のお店も向かいのお店も全部服屋さんというアパレル通りです!
そして何といってもびっくりするのが服の価格帯!ほとんどの服が10,000ウォン~20,000ウォン(日本円で約990円~1,980円)の値段で売られています。
明洞や弘大で売られているものと同じ商品を梨大(イデ)では5,000ウォン程度安く買う事ができます!


私は韓国に行くたびに梨大(イデ)で買い物しまくっています!どれだけ買っても本当に安い…!
色々なジャンルのショップがありカバンや靴も売られているのでココに行けば何でも揃います♪
同じく低価格帯のお店が東大門卸売り市場等にもありますが、私的には梨大(イデ)の服の方がデザイン性が高いのでオススメです。
梨大(イデ)ショッピング通り行き方
韓国各主要都市「明洞」「東大門」「弘大」からのアクセス方法をご紹介します。
アクセス方法は電車・バス・タクシーがあります。
明洞から梨大(イデ)へのアクセスと所要時間
電車
明洞駅から梨大(イデ)駅まで9駅22分です。
明洞駅から地下鉄4号線で東大門歴史文化公園駅まで行き、2号線に乗り換えて7駅です。
料金は1250ウォン(約125円)です。※2019年4月現在
バス
所要時間は約25分~40分です。
明洞駅のこちらのバス停から7011番のバスに乗車します。
10駅約26分の「梨花女子大学」で下車します。
タクシー
明洞から梨大(イデ)までは15分~25分になります。
明洞周辺は渋滞が多い場所なので時間帯によってはもう少しかかる場合もあります。
料金は6,500ウォン~8,000ウォン(日本円で約640円~790円)程になります。
東大門から梨大(イデ)へのアクセスと所要時間
電車
東大門駅から梨大(イデ)駅まで7駅20分です。
東大門駅から地下鉄1号線で市庁駅まで行き、2号線に乗り換えて3駅です。
料金は1250ウォン(約125円)です。※2019年4月現在
バス
所要時間は約15分~20分です。
東大門総合市場のバス停から270・271・721・6002番のバスに乗車します。
10駅約7分の「梨花女子大学」で下車します。
タクシー
東大門から梨大(イデ)まではタクシーで15分~25分になります。
料金は約6,500ウォン〜8,000ウォン(日本円で約640円~790円)程です。
弘大から梨大(イデ)へのアクセスと所要時間
電車


弘大入口駅から梨大(イデ)駅まで2駅4分です。
弘大入口駅から2号線で乗り換えなしで行くことができます。
料金は1250ウォン(約125円)です。※2019年4月現在
バス
所要時間は約5分です。
弘大入口駅のこちらのバス停から271番のバスに乗車します。
4駅4分の「梨花女子大学」で下車します。
タクシー
弘大から梨大(イデ)まではタクシーで約5分になります。
料金は4,500ウォン(日本円で約450円)程でとても安いです!


梨大(イデ)ショッピング通りへの駅出口からの行き方
最寄りの梨大(イデ)駅からショッピング通りへの行き方をご説明します。
まず梨大(イデ)駅の1番出口を出て、イニスフリーを右手に真っ直ぐに進みます。
1つ目の角を右に曲がります。あとはひたすら真っ直ぐ進むだけです!
数分歩くと賑やかな服屋さんがたくさん見えてくるのでそこが梨大(イデ)ファッション通りです。
平日でもショッピングを楽しむ韓国の女の子で賑わっているのですぐに分かりますよ♪
梨大ショッピング通りの営業時間
店舗によって異なりますが、10:00~22:00頃まで営業しているお店が多いです。
ただ、日本のようにキッチリと営業時間を決めているお店が少ないので早く行き過ぎるとやっていない、遅く行きすぎると閉まっているという事が起こってしまうのが韓国あるあるです。


全てのお店を見たい場合は昼間に行くのが一番ベターです。
梨大(イデ)ショッピング通りの服はどのぐらい安いのか行ってみて検証
先日韓国に行った際に梨大(イデ)でショッピングしてきました!


梨大(イデ)の服屋がどのぐらい安いのか検証してきたのでお店の紹介と合わせてレポしていきますね♪
10,000ウォンが当たり前


Tシャツ類はほとんど10,000ウォンで買う事ができます。10,000ウォンに慣れ過ぎて、それ以上の値段を見ると高く感じてしまうという現象が起こります(笑)
日本では数倍の値段する服が全部10,000ウォンです。安すぎるので迷わず買えてしまうが故に気づいたら両手が買い物袋で大変なことになります…


私が毎回訪れる安い服屋さんをご紹介します!場所もファッション通りの1本道の中にあるので分かりやすいですよ♪
number 6 story
5,000ウォン~10,000ウォンの商品が多く激安!キレイめからカジュアルな服まで何でも揃っています。
その周りのお店もほとんどが10,000ウォンの洋服ばかりでした!
BANANA PINK HOTEL
お店の外にディスプレイされているほとんどの商品が5,000ウォンというびっくり価格!
SALEと書いてありますが、いつもこの価格なのでおそらく1年中SALE中です(笑)
安いだけじゃなくてデザインも可愛いものが多いのが梨大(イデ)の特徴です♪
メンズもレディースもある
View this post on Instagram
レディース程種類は多くないですがメンズの服のお店もありました!
レディース同様10,000ウォンぐらいの価格帯の服が多かったですよ♪
服だけじゃなく靴などの小物類も買う事ができます。


韓国で服を賢く買う方法
韓国での賢いショッピングの方法は、梨大(イデ)に先に行く事!!
梨大に置いてあるのと同じ服が明洞や弘大では2~3割高い値段で売られています。


なので先に梨大(イデ)に行って買い物をして価格の相場を見てから明洞や弘大でショッピングをするのがオススメです。
明洞や弘大にしか売っていない服もあるので、そういったものは各エリアで買い物をするとお得に効率よく買い物ができますよ♪
梨大ショッピング通り以外で韓国で安い服が買える場所
韓国ソウルには洋服を安く買えるエリアがたくさんあります!
韓国で梨大(イデ)ショッピング通り以外で安い服が買える場所をご紹介します。
東大門市場
今日は東大門でショッピング!
安いし可愛い服いっぱいあるし楽しかったー✨
絵の書いてあるとこも行けたし、サムギョプサルたべれたし、パッピンス食べたし充実です☺️
明日はロケ地行ってきます🏃💨 pic.twitter.com/4ce9g3UDNX— BoNoBoNo**/韓ドラ (@Kittykft) 2016年3月25日
卸売り市場で有名な東大門は定番中の定番ですよね!
私は東大門のカバン市場が好きでいつも格安でカバンを購入しています。
DOOTA MALLやミリオレなどの小売りしてくれるファッションビルを攻めて掘り出し物を探すのがオススメですよ!
GOTO MALL(江南ターミナル地下ショッピングモール)
江南の地下ショッピングセンター良い!(🙅🏻♀️GOTOMALL)
万ウォン均一多いし靴690円!カラコン500円!ピアスはなんと100円!!カウンセリング帰りとかに👌🏻 pic.twitter.com/zEfTcZy7DB— ももも 4/11〜20🇰🇷 (@moe83979364) 2019年4月14日
高速ターミナル駅の地下街にある「GOTO MALL(ゴートゥーモール)」も有名です!
ソウル最大の地下街と言われており、約600店舗のアパレルショップがギッシリと並んでいます。梨大(イデ)と同じく10,000ウォン程の価格帯の商品が並んでいます。
とにかくたくさんの店があり年代問わず様々なジャンルの服が売られているので宝探し感覚でショッピングを楽しみましょう♪
弘大(ホンデ)
梨大(イデ)から2駅の弘大もショップによっては安く買い物ができますよ!
弘大の洋服はデザイン性も高いので他のエリアとは違った洋服がお手頃価格で手に入ります。
梨大(イデ)ショッピング通りの安い服が通販で買える?!
梨大(イデ)に売っているのと同デザインの洋服が通販で買えるサイトを見つけました!
韓国に行けないけど韓国服を買いたい方は是非こちらのページを定期的にチェックしてみて下さいね♪今のトレンドも分かるので韓国旅行前に見ていくのもオススメです♪
韓国梨大(イデ)は格安おしゃれ服の宝庫
韓国でショッピングをするなら梨大(イデ)は本当にオススメです。
私も初めて行った時にはあまりの安さとかわいさに衝撃を受けました。
是非梨大(イデ)でプチプラ服をたくさんゲットして下さいね♪