
2019年7月9日、違法サイト漫画村運営者の星野ロミが逮捕されました。
そして驚きのニュースが。
「漫画村」とグーグルで検索をかけると、全く関係のない天皇陛下の写真が出てくるんです。
この記事では
- 漫画村に陛下の画像掲載
- 漫画村に陛下の画像掲載の理由はなぜ?
- 漫画村に陛下の画像掲載の原因は?
- 漫画村に陛下の画像掲載でグーグルのコメントは?
など気になる情報をまとめました。
目次
漫画村に陛下の画像掲載
2019年7月9日午後19時ごろ、グーグルの画面で「漫画村」「漫画村 47」と検索するとこちらの画面が。
何と、全く関係のない天皇陛下の写真が掲載されています。
こちらがハフポストが報じた内容です。
「漫画村」元運営者の拘束報道、Google検索結果に天皇陛下の写真が表示されるトラブル
閉鎖された海賊版サイト「漫画村」の元運営者がマニラ空港で拘束された事件を報じる記事に7月9日午後、天皇陛下の写真が付いてしまうトラブルがあった。
Googleで「漫画村」や「漫画村 47」と検索すると、「『漫画村』元運営者を比で拘束 香港行きの途中、強制送還へ」というタイトルの共同通信の記事が表示されるが、このタイトルの横に記事とは無関係の天皇陛下の写真が表示されている。
午後7時14分現在、陛下の写真は表示されたままだ。
記事や写真をクリックすると、記事が表示されるが、47ニュースの記事には写真は付いていない。
共同通信社の47ニュース編集部は「記事には写真を付けていない。写真がない記事の場合は、『47NEWS』のロゴが出るようになっている。しかし、たまにGoogle側が関係ない写真を拾ってサムネイルに表示してしまうことがある。共同通信としては意図しないトラブルであり、なぜこのような写真を記事に表示したのかは分からない。Google側に写真の削除依頼を出します」とコメントしている。
…ひどい。
これだと陛下が漫画村の騒動に関わっているように見えてしまいますよね。
なぜこんな事が起きてしまったのでしょうか。
漫画村に陛下の画像掲載の理由はなぜ?
ニュース元である共同通信社の47ニュース編集部はこのようにコメントしています。
記事には写真を付けていない。
写真がない記事の場合は、『47NEWS』のロゴが出るようになっている。しかし、たまにGoogle側が関係ない写真を拾ってサムネイルに表示してしまうことがある。
共同通信としては意図しないトラブルであり、なぜこのような写真を記事に表示したのかは分からない。Google側に写真の削除依頼を出します。
なるほど。
Google側が関係ない写真を拾ってサムネイルに表示してしまうことがある
という事は共同通信社はこの事実を認識していないという事ですね。
そして20時ごろには陛下の写真でなく全く無関係の別の人が載っていました。
陛下のお顔が差し替えられたと思ったら・・・#漫画村 #写真 pic.twitter.com/fdbyT8Icet
— 深迷怪® (@akatukiuemura) 2019年7月9日
漫画村に陛下の画像掲載の原因は?
グーグルに全く関係のない画像が載ることは実はよく起こることのようで…。
以前キンキのメンバーの堂本剛さんのところに、とろサーモン久保田さんが掲載されて話題になりましたよね。
この時は笑い話でしたが、今回は犯罪が絡んでいるため全く笑えません。
グーグルにもしっかりと理由を説明してもらいたいですよね。
漫画村に陛下の画像掲載でグーグルのコメントは?
記事元である共同通信としては意図しないトラブルだったようです。
なぜこのような写真を記事に表示したのかグーグル側に問い合わせており、写真の削除依頼を出しているようです。
2019年7月9日現在、グーグルからのコメントは未だ出ていません。
漫画村に陛下の画像掲載の理由はなぜ?原因は?グーグルのコメントは?まとめ
しっかりして下さい、グーグルさん…って感じですね。
事件事故が絡む話でこのミスは何ともいただけないですよね。
よくある事として済まさず改善されることを祈ります。