
2019年7月、7payのトラブルが問題になっていますね。
そんな中もう1つ話題になっているのが「無限おにぎり」というワードです。


この記事では
- セブン無限おにぎりって何で意味は?
- セブンで無限におにぎり(無限おにぎり)を貰う方法は?
などセブン無限おにぎりについて解説していきます。
セブン無限おにぎりって何で意味は?
Twitterで無限おにぎりというワードがトレンド入りしています。
どうやら7payを複数のアカウントで登録し続けると、無限におにぎりがもらえるという内容のようです。
7Pay 不正決済ばっかり盛り上がってて、捨て垢登録をループすると無限におにぎりがもらえるというバグについてあんまり話題になってないよね 無限おにぎりやで 無限おにぎり
— ろんず@とても疲れてる (@athlonz) 2019年7月4日
セブンイレブン側もさすがにこの落とし穴に気づいていないはずがないと思うので、下の方が言っているように「会員数稼ぎ」が目的なのではと思っています。
リセマラ前提設計でDL数増やすアレでしょ
セブンイレブンとしては「こんなに会員数いますよ(ドヤァ)」もおにぎり戦略の一つだったはず— ウータン (@usagi_utan) 2019年7月4日
キャンペーン内容にも1人1個という表記がないですしね…。
セブンで無限におにぎり(無限おにぎり)を貰う方法は?
2019年7月1日からサービス開始となったコード決済7pay(セブンペイ)。
登録するだけでセブンイレブンのおにぎり1個が無料になるクーポン配布のキャンペーンが実施されていました。


肝心の無限おにぎりの貰い方は、アプリのインストールとアンインストールを繰り返すというだけという内容のようです。
パワーワードが羅列されすぎていてワロタwwwwww
リセマラで無限おにぎりwww— 春香@SO1移植で咽び泣いてる (@apple__mint) 2019年7月4日
無限おにぎりの会話内でリマセラというワードがよく使われていますが、「リマセラ」とは「リセットマラソン」という言葉を略して産まれた言葉です。
リセットマラソンとは、スマホゲーム(ブラウザゲーム除く)に於いてインストールとアンインストールを繰り返す行為のことになります。
つまりアプリのインストールを繰り返せば無限におにぎりがもらえる仕組みということですね。
この方法で無限におにぎりを貰うという人が出ていたようです。
※現在はクレカ不正利用騒動でアプリダウンロード自体がストップしています。
これにより2019年7月4日現在はおにぎり無料キャンペーンに新規で参加することができなくなっています。
おにぎりクーポン配布のキャンペーン期間は2019年7月1日~2019年7月10日となっており、クーポンの引換期限は2019年7月17日までとなっていました。
おそらく復旧後にキャンペーンは継続されるものと思われます。
セブン無限おにぎりに関する声
セブンで無限おにぎり乞食わろた
— ゴトー (@oreha510) 2019年7月4日
無限おにぎりは草
— バク (@baku_reshi) 2019年7月4日
無限おにぎり一瞬試したくなっちゃったよ でもこういうの故意にやると犯罪に問われたりするんだよね 故意かどうかは重要
— switchworks (@SOU1) 2019年7月4日
無限おにぎりってワード
なんか夢がある— 古ちゃん7/6TOONICE (@osatsu032032) 2019年7月4日
セブン無限おにぎりって何で意味は?まとめ
セブンイレブンの無限おにぎり、7payサービス復活後にはどうなるのでしょうか。
「会員数稼ぎ」という事が目的なのであればそのまま継続されなくもないのかな…とも思いますよね。
また7payアプリ復旧後に検証してみます。