
こんにちは!岐阜県在住のAKIです。
東海エリアの大型プールといえば「鈴鹿サーキットプール」ですよね!
2019年は6/29(土)~9/8(日)の72日間の日程で営業されます。
この記事には鈴鹿サーキットプール2019の”混雑状況”や”攻略法”に関する情報が網羅されています!
- 鈴鹿サーキットプール2019混雑予想!混雑する時期は?
- 鈴鹿サーキットプール2019混雑予想!混雑する時間は?
- 鈴鹿サーキットプール2019の混雑を避ける攻略法は?
- 鈴鹿サーキットプール2019日陰の無料休憩所の場所取り方法は?
- 鈴鹿サーキットプール2019日陰の有料休憩所の場所取り方法は?
これらの情報をまとめました!
実際に鈴鹿サーキットプールに電話して聞いたリアルな情報も載っているので、是非参考にしてみて下さいね♪
目次
鈴鹿サーキットプール2019の混雑予想!混雑する時期は?
鈴鹿サーキット、今年は新プール「アドベンチャーリバー」がOPENするのでアツいです!


ただ、出来れば混雑を避けて楽しみたいところ。
鈴鹿サーキットプールが特に混雑する時期はいつになるのでしょうか?
毎年鈴鹿サーキットプールが特に混雑すると言われているのは、学生さんが休みの「夏休み時期」です。
家族連れや友達同士など、団体が一気に押し寄せるので夏休みはどうしても混みあいます。
参考までに2019年の学生さん夏休みの日程をまとめてみました!
- 小学校 7月20日~9月1日
- 中学校 7月20日~9月1日
- 高校 7月20日~9月1日
- 大学 8月1日~9月20日頃
もちろん地区や学校によって多少は違いますが、大体の学校が上記の期間が夏休みとなります。
この情報を基にすると鈴鹿サーキットプールが一番混雑するのは7月20日~9月8日頃、特に小中高校が休みの7月20日~9月1日になります。
こちらお盆の鈴鹿サーキットプールの様子です。
鈴鹿サーキットプール、さすがにお盆で混んでるわ。 pic.twitter.com/IouFXjdbky
— ポン太 (@ponta_2010) 2015年8月12日
人!テント!って感じですね(笑)
混雑を避けて思いっきり楽しみたい場合は、学生さんの夏休みの時期を避ける事をオススメします。
鈴鹿サーキットプール2019混雑予想!混雑する時間は?
鈴鹿サーキットプールが特に混雑する時間は何時頃になるのでしょうか。
鈴鹿サーキットプールに電話で問い合わせてみたところ、10時~14時ごろが特に混みあうとの事でした。
というのも鈴鹿サーキットプール、遊園地も併設しているため昼以降はプールを出て遊園地で遊ぶ人が多いとの事でした。
鈴鹿サーキットの遊園地、何と水着のまま遊べるんです!
「サマーパスポート」というチケットを購入すればプールと遊園地どちらも楽しめます!
このチケットを購入して昼過ぎまではプールで遊んでからそのまま遊園地で遊ぶというのが定番のようです。
なので14時以降はプールが若干空くので狙い目との事。(もちろん日によりますが)
土日や夏休み期間中は18時まで営業しているので、プールだけを楽しみたい方はその時期を狙って遅めの時間に入るのがカシコイかと!
2019年の営業時間カレンダーがこちらになるので是非参考にしてみて下さいね♪
【6月】
【7月】
【8月】
【9月】
営業時間情報は公式サイトにも載っています。
鈴鹿サーキットプール2019の混雑を避ける攻略法は?
鈴鹿サーキットプールの混んでいる時期や時間はご理解いただけたかと思います。
次は混雑を避け思いっきり楽しむ攻略方法をご紹介します!
\それがコチラです!/
- 夏休み前後の平日に行く
- 雨や曇りの日に行く
- 前売り券を買っておく
理由も含め解説していきます!
夏休み前後の平日に行く
6月29日~7月20日、9月1日~9月8日の期間の平日に行きましょう。
夏休み前後と言っても土日はもちろん学生さんや家族連れで混雑するので、平日に行くのがポイントです。
平日であればスライダーもスイスイ乗れますよ!
鈴鹿サーキット堪能中!!!
プール、人少ねぇ!?!?平日最高ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ pic.twitter.com/biarrsBGOb
— ORSあだち (@ORS_Adachi) 2017年7月14日
雲りや雨の日に行く
曇りや雨の日、もしくは雨予報の日は空いています。
狙い目は前日に雨予報が出ている日ですね!
明日からの旅行。もう雨は確定している。明日は鈴鹿サーキットでプールを予定。天候から、がら空きが予想される。
ふむ。流れるプールで8耐開催。私はピットクルーで頑張ろう。— ツカモトヨシヒロ (@yokowake0914) 2018年8月21日
遠方の方は前日に行くか行かないかを決めるので、雨予報だったけど晴れた!みたいな日は空いている可能性が高いです。
雨の日は確実に空いています。
鈴鹿サーキットのプール来たのに雨やー。 pic.twitter.com/7FtHQhnG
— Yoppi_K (@Yoppi_K) 2012年7月21日
鈴鹿サーキットプールに電話で問い合わせたところ、あまりの大雨や雷などの場合以外は通常通り営業するそうです。
前売り券を買っておく
プールの時期はチケット売り場が大混雑します。
こちらは、ジャフィックです!
鈴鹿サーキット、チケット売り場、約50メートル渋滞しております(笑)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) pic.twitter.com/5NP5rE4Sxj— たけっち 『今年の夏はマゴチとタコに掛けます⭐︎』 (@kasumikemuri06) 2016年7月31日
この大行列に巻き込まれると、入場が大分遅くなって出遅れてしまいます…。
スムーズに入場するために前売り券を買っておきましょう!
前売り券は鈴鹿サーキットの公式サイトMOBILITY STATION(モビリティ・ステーション)で購入できます。
2019年は6月15日土曜日よりチケットの販売が開始します。


前売り料金がこちらになります!
■プール券(プール+モートピア)
通常 | 割引後 | 割引額 | |
大人(中学生以上) | 2,900円 | 2,300円 | 600円 |
子供(小学生) | 2,000円 | 1,600円 | 400円 |
幼児(3歳~未就学) | 1,400円 | 1,100円 | 300円 |
■サマーパスポート(プール+モートピア+乗り物)
通常 | 割引後 | 割引額 | |
大人(中学生以上) | 5,400円 | 4,300円 | 1,100円 |
子供(小学生) | 4,100円 | 3,300円 | 800円 |
幼児(3歳~未就学) | 2,700円 | 2,200円 | 500円 |
鈴鹿サーキットプール2019日陰の無料休憩所の場所取り方法は?
プールを1日楽しむためには、休憩所の確保もキモです!
鈴鹿サーキットプールの日陰の無料休憩所の場所取り方法はズバリ!
場所を把握しておくことです。
到着してから日陰の場所を探していると、探している間にどんどん場所が取られていっていまいます!


という訳で、日陰の無料休憩所の場所をご紹介しておきます。
鈴鹿サーキットプールの日陰が約束される無料休憩所がこちらの2カ所です!
①アドベンチャーリバー前の休憩所
流れるプールのすぐ近くにある休憩所です。
パラソルとベンチが付いているオススメの場所です。
流れるプールはもちろんスライダーや売店への距離も近いので何かと便利ですよ♪
この場所は争奪戦になるので、できるだけ早めに到着しておきましょう。
②アクア・アドベンチャーベイビーの休憩所
アクア・アドベンチャーベイビー(子供用プール)のすぐ近くの休憩所になります。
パラソルの数が多いので場所が確保しやすいです!
パラソルが取れなくても、周辺に背の高い木や建物があるので日陰は確保できます。
ベンチは用意されていないのでレジャーシートはお忘れなく♪
この2か所がもし取れなかった時の為に、有料の休憩スペースを借りない方はテントの持ち込みをオススメします。
もしこの2か所が確保できないと、日中日の当たる場所にずっといなければいけない可能性が出てきます。
折り畳みができる簡易テントを持ち込んでいる方がたくさんいるので是非持っていきましょう。
今日は鈴鹿サーキット内にあるプール。テント持ち込めるのでテントでぎっしり pic.twitter.com/SxktElrwI9
— taka727@MT07夏沖縄 (@taka7271) 2018年8月14日
一応レンタルもしていますが、テントのレンタルできる数に限りがあるのと、4,000円と高いです。
買って持って行った方が安くつきますので是非。
鈴鹿サーキットプール2019日陰の有料休憩所の場所取り方法は?
鈴鹿サーキットプールには有料休憩所も用意されています。
事前予約などはなく先着順になるので、有料休憩所を確保したい人は開園前から並んでください。


今日は
鈴鹿サーキットのプールに
来ています。有料の休憩所借りたよ。
親が倒れない為の料金
4500円也 苦笑 pic.twitter.com/nGlBmcXUGa— 👟🌸あや🌸👟 (@aya7939514) 2013年8月19日
有料休憩所のマップがこちらです。
有料休憩所はBOXタイプ、ファミリーシートタイプ、シングルシートタイプと3種類あります。
エリアや日程によっても金額が異なるので詳細は公式サイトよりご覧ください♪
寝心地がいいベッドが付いていたり、扇風機が完備されていたりと居心地抜群!
何と携帯の充電ができるUSBポートまで完備されているエリアもあります。
今どきのプールはすごいですよね!
鈴鹿サーキットプール2019混雑予想や攻略法まとめ
最後にもう一度この記事のポイントをまとめました。
鈴鹿サーキットプール2019の混雑予想
【混雑する時期】
7月20日~9月2日頃、特に小中高校が休みの7月20日~9月1日
【混雑する時間】
10時~14時ごろ
【混雑を避ける攻略方法】
・夏休み前後の平日に行く
・雨や曇りの日に行く
・前売り券を買っておく
大人気の鈴鹿サーキットプールですが、空いている日を狙って効率よく楽しんで下さいね♪