
この記事は、U-NEXT(ユーネクスト)のお試し登録方法と損しない入会日のタイミングをお伝えしていきます。
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスです。
そしてトップ画面にはドドーーンとこんなうたい文句が!


とても魅力的なキャッチコピーですよね!
ただ、心配性の私。
実際入るまでは「本当に無料なの?」「タダほど怖いものはない」と思っていました。
そう思っている方も絶対多いはず!!
なので実際に入ってみて利用してみた私が生の声をお届けできたらと思います。
この記事を読んで頂ければお試しでU-NEXT(ユーネクスト)をカシコク楽しむ方法が丸わかりです!
是非参考にしてみて下さいね♪
目次
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴
U-NEXT(ユーネクスト)とは好きな番組をいつでもどこでも楽しめる動画配信サービスの事です。
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴がこちらです!
- 映画・ドラマ・アニメ・音楽などの作品が140,000本以上と抜群のラインナップ
- テレ朝・読売系列の最新のドラマが視聴できる
- 見放題作品が9,000本以上
- 電子書籍も10万冊以上アリ
- 動画ダウンロードも可能
数多くある動画配信サービスの中でも抜群のコンテンツ量です!
U-NEXTサイトには、映画やドラマ、アニメ作品がずらっと並んでいます。
見たい作品をクリックするだけでスマホやタブレットでいつでもどこでも視聴できます。
そしてU-NEXTには31日間無料体験というお試しサービスが付いています!
動画配信サービスを利用したことがない方は、是非この機会に無料体験の利用をオススメします!
U-NEXT(ユーネクスト)お試し31日間無料体験とは?
「まずは31日間無料体験」。
文字通り、U-NEXT本入会前に31日間だけ無料でサービスが試せるというものです。


31日間の無料お試し期間中、U-NEXT内にある動画を見放題で楽しむことができます。
私も利用してみましたが、本当に無料で見たい作品がタダで見まくれたのでびっくりしました(笑)
ドラマや映画はほぼ見放題です!
私、U-NEXT以外の動画配信サービスもお試し利用した事があるんですが見たい作品に限って有料。
「結局追加料金かかるんかい!」という事が多々あったんですよね。


ただ、U-NEXTはほぼその苛立ちがないです!(笑)
最新ドラマ~昔のドラマまで無料でイッキ見できて大満足でした!
無料お試しの登録もサクッと3分で完了します。まさに全てにおいてノンストレス。


その後に、実際に利用してみて分かった「カシコク利用するために抑えておきたいポイント」もまとめてありますます。
U-NEXT(ユーネクスト)のお試し登録方法は?


スマホの画面に沿って説明していくので、この通りに進めてみて下さい!
①まずはこちらの公式サイトにジャンプ!
②トップ画面の31日間無料体験をクリックします。
③必要情報を入力していきます。
④料トライアルに申し込むをタップします。
➄クレジットカード情報を入力します。
※一旦入力しますが、無料トライアル期間内に解約すれば一切料金は発生しないので大丈夫です!
➄ファミリーアカウントを登録します!


自分一人で楽しむ場合はもちろん飛ばしてオッケーです!
これで31日間無料お試しの登録は完了です!
登録が完了したら登録メールアドレスにメールが届きます。
そこに31日間無料お試しの終了日が書いてあるので、忘れずに覚えておいてくださいね!
U-NEXT(ユーネクスト)お試し利用で抑えておきたいポイント
U-NEXTを完全無料で利用するにはこちらのポイントを絶対に抑えておいてください!
- 見放題の作品のみ視聴する
- 登録時にもらえる600ポイントを有効活用する
- 31日以内に解約する
1つずつ解説していきます。
見放題の作品のみ視聴する
U-NEXTには「見放題」の作品と「ポイント」の作品が存在します。
ポイント作品はアニメが多い印象です。
ドラマや映画はほぼ見放題です。
見放題はどれだけ見ても無料ですが、ポイントのものは有料になるので注意して下さいね!


ただ、無料お試し登録時に600ポイントのプレゼントがあるのでポイントを使えば無料で見る事ができます♪
登録時にもらえる600ポイントを有効活用する
完全無料でいきたい場合は登録時にもらえる600ポイントを有効活用していきましょう!
ポイント作品で見たいものがあればタップします。
ポイントが残っていれば「ポイントを利用して0円でレンタル」というボタンが出てくるのでタップします。
↑逆にポイントが足りない場合はこのように残ポイントから差し引かれた金額が出てきます。
完全無料でU-NEXTのお試し期間を楽しみたい場合は、ポイントを購入しないようにして下さいね♪
31日以内に解約する
必ず31日以内に解約するのを忘れないようにしましょう。
無料お試し終了日までに解約手続きを行わないと自動で更新されてしまいます。
先ほどもお伝えしたように、登録完了時にメールでお試し終了日が送られてきます。
解約日は登録日の前の日にちと覚えておきましょう。
例…7月12日登録→8月11日解約、9月2日登録→10月1日解約
U-NEXT(ユーネクスト)入会日のタイミング
ここからは有料会員になる予定のある方のみ読んでおいてください。
無料お試しのみで一旦ストップという方は読み飛ばしてもらって大丈夫です。
U-NEXTの無料お試し期間は31日間です。
31日以内に解約すれば一切料金はかかってきません。
ただ、継続を検討するに関して注意点があります。
例えば7月12日に無料お試しを始めた場合、料金が発生するのは8月13日です。
8月13日〜8月30日は17日間しか視聴できませんが、月額料金はまるっと1,990円かかってきます。


そうなんです、”日割り”が適用されません。
極端な話、7月29日に入会して8月29日から有料会員で継続した場合、8月30日・31日だけでも1,990円が発生してしまうのです。
つまりU-NEXTは月初に契約した方がお得です。
無料お試しのタイミングで月末に入会してしまった!!
そんな方は、一度解約してから再度月初に入り直すことを強くオススメします。
何にせよ自分が入会したタイミングを覚えておくことは超重要なので、しっかりメモしておいてくださいね♪
U-NEXT(ユーネクスト)お試し登録方法や入会日のタイミングまとめ
最後にもう一度この記事のポイントをまとめました!
■U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料体験は完全無料のサービス
■U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料体験に関する注意点
・見放題の作品のみ視聴する
・登録時にもらえる600ポイントを有効活用する
・1日以内に解約する
U-NEXT、本当に無料でした(笑)
これだけ見たい作品が揃っている動画配信サービスはあまりないかと。
それぐらい無料でも十分楽しめるコンテンツ量でした。
契約後に勧誘なども一切なく、自分のペースで解約を決めたり継続したりと選べるので、是非31日無料お試しキャンペーン中に登録して見て下さいね!
“U-NEXT(ユーネクスト)お試し登録方法や入会日のタイミング2019” への2件のフィードバック